さらに絶句・・・

奈良県立医大には余力はあったと、報じた毎日新聞
今日付けの記事に目を疑った
余力があったと責め立てたあなたたちが
よくこんなことを言えますね!


本気で謝罪記事を要求したい
そして、その記事に関わったヒトたちの処分がどうなるのか、
教えてほしい


http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070907k0000m070152000c.html

発信箱:医師は疲れ果てている 中村秀明(経済部)
 救急搬送中の妊婦が死産し、批判を浴びる奈良県立医大。そのホームページにうなった。
 あの夜、当直医2人が詰める産科病棟は、こんな状況だった。
 午後11時、重症者の14時間におよぶ手術が終わる。30分後に別の人の緊急帝王切開手術。約40分かかった。しばらく、新たな患者はなかったが、午前2時54分、陣痛の急患が入院。この直後に救急隊から電話が入る。当直医は「お産の診察中で、後にしてほしい」と答えた。
 その後2人は、破水のため緊急入院してきた人と、別の産院で出産後に大量出血した人を治療し、午前2時54分に入院してきた急患の出産に立ち会う。14時間手術の重症者も目を離せなかった。一睡もできず、午前8時半に当直を終えた。
 勤務医の激務はありふれた光景だ。週平均労働時間は厚生労働省が昨年公表した調査で63.3時間。「過労死ライン」と言われる超過勤務月80時間を超える計算になる。奈良県立医大の2人も、夜勤明けで1人は外来などの仕事につき、もう1人は別の病院で24時間勤務に入っている。
 航空関係者の話を思い出す。最近、ドクターコールへの返答がめっきり減ったという。「お客様の中で、医療関係者の方がいらっしゃいましたら、お知らせください」というお願いだ。
 経済協力開発機構OECD)によると、先進国30カ国中、日本はベッド数で1位だが、人口当たりの医師数は27位。
 行政や病院に迫って制度を整え、連携を強化しても肝心の人間力がボロボロなら意味はない。救いを求めているのは患者だけではない。
毎日新聞 2007年9月7日 0時52分


しかし、さすがは毎日新聞
医療者側への毒をきちんと仕込んでいる
>最近、ドクターコールへの返答がめっきり減ったという。
 「お客様の中で、医療関係者の方がいらっしゃいましたら、お知らせください」というお願いだ。


そりゃ、応対した結果が悪ければ、犯罪者呼ばわりされ、
マスゴミの格好の餌になるのだから


はたして、こんな新聞の存在意義が本当にあるのだろうか???